5月19日から大涌谷噴火警戒レベルの引き上げに伴い、 全区間で運転を休止しておりました箱根ロープウェイは、 9/ 21(土)より、一部区間である姥子駅〜桃源台駅間 (約1.2㌔) で約4カ月ぶりの営業運転を再開です。
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
https://www.hakoneropeway.co.jp/
立ち入りが一部緩和され名物黒たまご🥚も、製造許可が出て🥚仙石原の「くろたまご館④」(旧ロッジ冨士見苑)での販売開始の準備が進んでるみたいですね🥚
1番の希望は、ロープェイで大涌谷に行って、製造した黒たまごを大涌谷で食べる事ですね~🥚
早く全面開通します様に🥚1つ食べたら7年寿命が延びる黒たまご🥚硫黄の香りがする黒たまご 、私も久しぶりに食べたいです(^-^)
担当:温泉ソムリエマスター☆なな
8月下旬に、芦ノ湖キャンプ村で「箱根ネイチャーフェスタ」が開催されました。ワークショップを始め、音楽ライブ、美味しいBBQ、キッチンカー等のイベントで近年盛り上がっています。少し先のイベントになりますが、
聴く箱根、感じる箱根、和む箱根。@箱根 芦ノ湖・桃源台
が2日間の開催です♪♪
出演アーティストも豪華です♪
↓↓詳しくは↓↓
https://hakoneiro.jp/
HAKONEIRO(ハコネイロ)は2つのエリアで構成された野外フェスティバルです。 開放感あふれる「つどいの原っぱ」は、湖畔のやさしい風の中、人気のアーティストたちが奏でる良質な音楽ライブをたっぷりと堪能できる”音色”のエリア。(有料)そして雄大な景色を望む「FUN SPACE 芦ノ湖キャンプ村」は、箱根の文化・伝統に触れるワークショップや、地元のフードやドリンクを味わえる屋台、無料のライブステージなど、にぎやかな祭りの雰囲気を”色々”味わえるアクティビティエリア。(入場無料) HAKONEIRO(ハコネイロ)には、グループやお子さま連れのファミリー、おひとり様、どんな人でも自分のスタイルで楽しめる空間が広がっていますと楽しそうなイベントです♪
芸術の秋箱根を盛り上げてくれそうですね♪🎶♬♪🎶♬♪🎶
9月になり暑さも少し落ち着いたと思ったら、台風のせいか8月の猛暑の様な暑さぶり返してますι(´Д`υ )ι(´Д`υ )残暑?
今年の夏は、猛暑で涼しくなると夏の疲れが出るのが大体この時期です。そ・こ・で、久しぶりに温泉豆知識「発汗効果」についてです♨
現代人は、運動不足(; ・`д・´)クーラーの使用などにより汗がかきにくくなり、汗腺の機能が低下している傾向があるようです。発汗は大切なことですが、運動をして汗を流す習慣が1番なのですが、なかなか難しいですよね(-_-;)そこで、日常習慣ついている入浴によって汗をかきましょう♨体には、汗でなければ排出できない老廃物(水銀、金属系物質)が体内に蓄積するとボーっとして判断力の低下、キレやすい等現代人にありがちな数々の症状があらわれます。
入浴による発汗は「毒を出す」 という意味では健康的!
で・す・が、一方で入浴疲労も起こしてしまうので注意△
では、どうすれば?っと?下記のような2つの習慣を意識してみましょう♨
①長湯ができ、発汗を促進する「分割湯」「半身浴」などの入浴法を身につけましょう。
②食物以外からも水分を摂りましょう。1日1.5~2ℓが目安です。ポイントとして喉が渇く適量(1回につき150CC程度)の水を摂るようにしましょう。クールダウンが必要な夏でなければ白湯で体を温めることも大切です。
更に簡単に! 【 若年者】お風呂で積極的に汗をかこう!
【高齢者】額が軽く汗ばむ程度にしよう!
年齢によって入浴時間を変えましょう♨
♨温泉ソムリエマスター☆♨